平日は何かとお忙しいビジネスマンや学生さんなど通いやすくなっています。
土曜日 10:00~18:00 / 日曜日 9:00~14:00 の診療となります。
たろう歯科クリニックでは、保険診療を基本としています。経済的な負担を減らすことも大切な役割だと考えていますので、むやみに高い材料が必要な治療を選択することはありません。患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。
一度抜いてしまったり、削ってしまったら元に戻らないことを患者様よりもむしろ歯科医師自身がよく知っています。患者様がご自分の歯を大切に考えるのと同様に、たろう歯科クリニックでは、一本一本の歯を大切にしたいと思います。
歯科治療で最も痛みを感じる時は、麻酔時だと言われています。麻酔の注射を刺す時の痛みを可能な限り軽減するよう、表面麻酔した後、最も細い注射針を使用し、あらかじめ温めた麻酔薬をゆっくりと注入することで、痛みをコントロールしています。
2016年4月の診療報酬改定で「かかりつけ歯科医機能強化型診療所」という新しい施設基準ができました。これは、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の一環として、むし歯や歯周病の重症化を防ぐために予防・メンテナンスを行う歯科医院を評価するものです。 日本がこれから迎える超高齢化社会の問題を解決するため、医療全体はこれまでの「病院完結型」から、地域全体で医療を連携する「地域完結型」へ移行するよう国が主導していることの1つで、一定の基準を満たしていることが要件となります。
むし歯や歯周病の予防のためだけに行う治療には、これまで保険が適応されませんでした。しかし、「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定された診療所は、むし歯や歯周病の再発防止を目的とした予防処置を、保険診療で月1回まで行うことが可能です。 むし歯や歯周病がないということは、単に「お口の中が健康な状態である」というだけではありません。食事や会話が満足にでき、見た目や発話に対してもストレスがない状態といえるので、「生活の質が保たれている」ということにつながります。 当院は、生活の質を保つためのお手伝いができる「かかりつけ歯科医」として、ほかの医療機関や福祉施設と連携しつつ、地域のみなさまをサポートしていきたいと考えています。
三軒茶屋駅から徒歩2分の歯医者「たろう歯科クリニック」では、患者さまお一人おひとりに合った最適な治療をご提供できるよう心がけています。
お口の中の環境は、患者さまお一人おひとり違うもの。それぞれの状況をきちんと把握し、最適な治療をご提案できるよう努めています。
ご家族みんなで安心して通える歯科医院になれるよう努力を続けてまいります。
何かお困りのことがあれば、何でも気軽に相談ください。皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
三軒茶屋駅より徒歩2分
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-18
tel.03-5787-5248
診療時間
10:00-20:00
( 金:10:00-19:00 )
( 土:10:00-18:00 )
( 日: 9:00-14:00 )